• はまぞう
  • トップ ›   ハンドメイド ハンドメイド|  菊川市| 
  • 新規登録|ログイン
  • はまぞう検索⇒

製材屋さんのブログ

どんな仕事なの?比較的地味な馴染みの少ない職業ですね。日々の出来事など紹介します。

  • 2024年01月26日

    こんな仕事の依頼も

    久しぶりに輪留め・キャンバーの依頼です。10センチ角 長さ30センチ です。このカット材を長さに対し斜めに・・・押切機や木工機では・・・・?製材機でカットするには、短いし・・・手で支えてでは危ない。ジグを作り、こんな感じで・・・(^^)v色々な依頼の中の応...

  • 2023年10月21日

    ヒノキの建築材料

    厚み、幅をそれぞれ15mmUPで粗挽きして乾燥させてます。今回、来月の初旬に新築のN邸様の材料分を既定の寸法に修正・仕上げ挽きです。今回はモルダー(プレーナー加工)無しですので柱の仕上げ寸法で仕上げ挽きです。桁(柱の上に乗る材)の厚みです。105mmが仕上げ...

  • 2023年07月05日

    悪天候の爪痕

    昨日は仕事が終わる寸前で雷・・・近くに落ちたかなと思いきや、突然の大雨。雨音が凄いな~と思ったらヒョウと突風。台風より凄い・・・と思ってたら工場で大きな音が・・たたみ一畳ほどの物置。固定はしてないですが、工場に添えて置いてあったのに3メートル程飛んだ(...


前のページ 次のページ

写真一覧をみる

カテゴリー
住まいとデザイン (4)
手づくり・ハンドメイド (1)
最新記事
「現代の名工」組子細工 個展へ (2/17)

久しぶりに会えました (5/30)

滅多にお目にかかれない木目 (2/1)

こんな仕事の依頼も (1/26)

ヒノキの建築材料 (10/21)

悪天候の爪痕 (7/5)

今年、初入荷の丸太 (1/11)

幅広テーブルの修正挽き (11/22)

寒さには勝てないので・・ (12/13)

試作から製品へ (12/4)

画像一覧
過去記事
2025年02月
2024年05月
2024年02月
2024年01月
2023年10月
2023年07月
2023年01月
2022年11月
2020年12月
2020年09月
2019年08月
2018年12月
2018年11月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年07月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年02月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2014年05月
2014年04月
2012年03月
最近のコメント
製材屋さんの木使い / PCディスク
的場 / PCディスク
takahashi01 / これ凄い!見てください
長女 / お菓子のランドセル
かね田 / PCディスク
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
アクセスカウンタ
プロフィール
製材屋さんの木使い
製材屋さんの木使い
建築材一式・土木・ガーデニング・プライベートなど皆さんに親しまれる様、自分と家内、長男3人で頑張ってます。また最近では、製材から出ました最終残材をオガ粉として製造販売まで100%の資源活用を目指しております。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
PAGE TOP ©2025 製材屋さんのブログ