「現代の名工」組子細工 個展へ
縁あってお世話になっております 愛知県の川口木工さんの個展が開催されるとのお話しを聞きましてワクワクして昨日、行って来ました。 BS 美の壺の番組にも取り上げられ明日 2月18日(火) 午後0:00~30分間 2月22日(土)午前7:30~8:00 放送予定です。
令和4年「現代名工」(厚生労働大臣表彰)
平成23年 第45回 全国建具展示会 内閣総理大臣賞
平成27年 第49回 全国建具展示会 内閣総理大臣賞
平成31年 第30回 技能グランプリ 厚生労働省 優勝 (金賞)
技能五輪審査員 など・・・すばらしい方です。
会場に入ってすぐの作品です。
こちらの作品 組子書院「風雅」です。
第44回 全国技能士会連合会会長 受賞作品
制作は 200日間
全体像では凄いな・・なので箇所々をアップしました。
上段両脇にあるひし形です
さらにアップ。 大きさが分かる様に100円玉と比較
ひし形の中にある〇 ひし形の中にピッタリ納まってる・・・5円玉の中心の 〇 くらいの大きさでしょうか・・
縦横斜めの組子の中に丸い円 さらに市の中に組子細工・・・綺麗に収まって組まれてる・・・
賓があってなんとも言えない作品です。
更に円の下にある丸い組子のアップです。
この細かい繊細な材料で組まれてる。
主に杉-桧の素材で造られてます。この会場を何周回ってしまっんだろう・・・ また 続きを紹介させて頂きます。