滅多にお目にかかれない木目
お客様がミズメ桜丸太 末口60cm弱を持ち込まれ賃挽きです。
あまり見かけない希少な材です。しかも虎斑です。
台車に乗せて挽道の通りを合わせ油圧カスガイで固定します。挽く厚みを出すのに動きたがるので台にオイルを少々・・・
芯から上はこの様な杢。
半分から上の杢も面白いですね。
芯から下が滅多にお目にかかれない虎斑です。
トラ模様のシマシマ模様は初めてです。製品材は見ますが・・・しかもクッキリした杢。
思わず、にんまりしてしまいました。
カウンター用60mmの厚みの板を一枚挽いたら消えてしまいました。面白い、感動的な木目は ほんの僅かで無くなり普通の木目となってしまします。
何処でどの様な杢がでるのか透視出来るまでには程遠いですね。