今年、初入荷の丸太

製材屋さんの木使い

2023年01月11日 17:42

今年、初の丸太を引き取りに行って来ました。

太さは30cm~40cmちょっとの丸太です。
推定150年位かな?
主に建築の構造材(骨組み)にと考えてます。

赤身が張った良い木です。

強度もあり耐久性の良さそうな丸太です。
昔から構造材の耐久年数は年輪の年数と言われてます。
この木は人口乾燥にはしずに手間は掛かるものの天然乾燥で多少の干割れは覚悟で乾燥保存します。


アップにしても芯までほぼ均一に年輪が詰まってます。
一年を通しても中々巡り合えないです。脂分もたっぷりなので防腐剤を塗っても受け付けないと思います。

今年現在の土場の様子ですが既に埋まり始めてます。
委託材(賃挽き)社寺関係と建具屋さんからもお仕事を頂いて居ります。新築も何件か・・・感謝の気持ちで一杯です。少しでもお役に立てる様に頑張らなくてはいけませんね。